自家繫殖のワイルドクロスヘッケルの稚魚は数も少ないので親魚に負担が少なくスクスクと大きくなっています。
親魚にはmishimaの定番NEWハイグレードを与えています。
自家繫殖のワイルドクロスヘッケルの稚魚は数も少ないので親魚に負担が少なくスクスクと大きくなっています。
親魚にはmishimaの定番NEWハイグレードを与えています。
自家産親魚のヘッケルクロスは現在体着中です。
前回の子供は約10㎜程に成長しました。
活ブラインと「NEWディスカスグローイングSTEP1」を与えています。
毎日「ビタミンリサイクル」を投入して美しいディスカスに仕上げます。
ドイツ系ロートターキスのギャラクシーロートターキス特選クラスは体形も良くて調子良好で美しく仕上がってきています。
フラーケンコバルトはドイツでは「コバルトブラウフレーキ」と呼ばれています。
濃い青で大型ボディの特選クラス若魚が入荷しています。
エイク氏作のラフレシアレッドを掲載しました!
調子良好でエサ食いバツグンです!
ホワイトバタフライ商品コード18164のPRは現在沢山の稚魚が体着しています。
ホワイトバタフライの稚魚が沢山孵化しています。
赤いディスカスを作らせると右に出る者がいないエイク氏のラフレシアしかも特選クラスが入荷しています!
見事な体系のギャラクシーレッドターコイスPRを掲載いたしました。
ロイヤルブルーヘッケルの稚魚は現在約10mm程に成長しています。
毎日、水槽に「ビタミンリサイクル」を投入しています。
オリジナル自家産「クリペアロイヤル」のPRが産卵していました。
クリペアソリッドレッドとロイヤルブルーヘッケルを交配したF1のペアが産卵孵化していました。
メス親はクリペアソリッドレッド的な風合いで、オス親はロイヤルブルーにセンターヘッケルバーが入っています。
1回目の産卵なので稚魚の数は少数です。