大型カラシン他

先日発売されたギガスに掲載されていた事もございましてドラドの問い合わせが色々ございました。

その後あのページのドラドの後ろに乗っていたピラプタンガは入らんかという問い合わせがございまして、変わりにブリコンを入れてみました。

フォルムはドラドに似ていますが顔つきははどことなくコロソマを連想させます。

混泳は簡単です。それなりに大きい魚とも入ります。

 

店内の2400水槽に新たにグリーンアロワナがやってきました。

久々に大きい個体を見ましたが、この個体は赤い発色が綺麗です。なかなかシブい雰囲気でめっちゃカッコイイです。

もうしばらく飼いこんで、もう少し発色が出てきた頃に再撮影したいと思います。

 

これは以前店内で飼育していたミャンマーバティックの画像です。

たまにバティックとグリーンアロワナを勘違いされる方がいらっしゃいますが模様やボディの色、発色パターンなどが異なります。

 

グリーンアロワナの大きい個体を画像検索してみると、赤い発色がある個体やそうでない個体がいるみたいです。ワイルド個体を釣り上げた写真などは色々な発色をしている個体がいるようです。一体どの様な条件で変化しているのか、種類によっての違い等は色々な情報が錯綜としているので難しいです。

グリーンアロワナ画像