らんちゅう入荷しています

 

 

 

毎日どこかで花火大会などがあると

夏の雰囲気がMAXで、暑いのもまた良し!

って感じですね。

 

 

お食事中です

 

 

 

 

 

富山県産らんちゅうがたくさん入荷しています。

 

 

 

当歳魚ですがすでに8㎝以上あり

フンタンも出てきています!

色は今からどんどん揚がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1匹¥2980で販売中です

 

 

 

 

 

こちらは少し小さめの子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1匹¥1980で販売中です

 

 

 

 

 

 

宇野系らんちゅう 二歳もいます

 

 

1匹¥2980で販売中です

 

 

 

 

 

今夜は氷見市で花火大会があるみたいです。

納涼祭もあちこちでやってますね!

 

明日の夜は高岡市の花火大会があります。

ミシマ高岡店から近いので、良く見えますし

地響きもすごいですよ~

 

 

 

それでは皆さま、暑いですが夏を満喫しましょう!

明日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

新入荷

 

こんにちはミシマ高岡店です!
連日連夜の猛暑に、疲れますね。
まだまだ夏はこれからなので
体調を崩さないようにがんばりましょ!

 

 

新着のお知らせです!

 

 

 

【淡水魚】
●国産グッピー小杉氏個体
RREAギャラクシーレッドレースが来ました!
●ベタ.アルビマルギナータ ペア
●ジャイアントプラカット
●コバルトブルーラミレジ
●グァテマランプラティ
●ブルーアイゴールデンブッシー
●パステルリリーテトラ
●COピグミー
●ゲオファーガススベニ ブリード
●ビオトドマクピド

 

 

小杉さんのグッピー

 

 

 

ビオトドマ クピド

 

 

 

ゲオファーガススベニ ブリード個体

 

 

 

 

【金魚 めだか】
●にゃんきちさんの玉サバ当歳が
 大量入荷!今なら選べますよ!
●めだか在庫多数!
●紅帝、幹之大特価!
●日曜日にレア種入荷します!!お楽しみに~

 

 

 

 

【侘び草】
●ラゲナンドラMIX
●エキノドルスMIX
●クリプトコリネMIX
●有茎草MIX

 

 

ラゲナンドラMIX。 渋い。

 

 

 

 

【みずくさの森】
●好評の組織培養水草
各種入荷しています!

 

 

 

【ボトルアクアリウム】
●そのままでも、水を入れてもOK!
もう出来上がっています。
完成品¥3218~

 

 

 

 

店長が心をこめて一つ一つ作ってます!

 

 

 

 

 

【レイアウト素材】
●小型水槽に最適なサイズの
素材が多数入荷!
黒い溶岩石もおすすめです。

 

量り売りです!

 

 

 

 

【書籍】
●ビバリウムガイド86号
●メダカ飼いたい新書2

 

 

 

【活餌】
●イトメ来ました!
●ハニーワーム
●レッドローチ

 

 

 

 

それでは今週もご来店お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます

 

 

こんばんは、お疲れさまです。

日が落ちたというのにまだ31℃です!

今日は36℃もあったようです。

 

 

 

 

暑い中、お客さまがメダカを持って来て

くださいましたよ。

 

 

 

今年の子です。

模様が出るのはもう少し先でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

今日もレイアウト素材が入荷しました。

 

 

 

小型水槽にちょうどいいサイズです。

小さいのばかりって意外とないですよね。

 

 

 

 

 

 

たくさんあります!選び放題!!

 

 

 

 

 

 

 

こちらもミニサイズ!

ボトルアクアリウムなどにいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

白っぽく写りましたが上の画像と同じものです。

こちらもたくさんありますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

流木も入荷しています。

 

水草のレイアウトに!プレコの隠れ家に!

 

 

 

 

 

 

 

『メダカ飼いたい新書2』 再入荷しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの本も苔リウム制作に

参考になりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

【活餌】

●レッドローチ ●ハニーワーム

入荷しました!

イトメは明日入荷します!

 

 

 

 

 

 

暑い中ご来店くださったお客さま

ありがとうございます。

明日もお待ちしていますね!

 

 

 

 

 

人工孵化の経過

 

 

少し前のブログでインペリアルゼブラプレコの

人工孵化を試みるという記事の経過です。

 

 

 

 

孵化することなくカビてしまうと

思っていましたが、最初はそうでもなかったです。

 

 

 

7月23日

 

13個のうち早くも3日めで1個は変になってます。

 

 

 

 

 

 

 

7月24日

 

孵化が始りましたが元気のないこがいます。

やはり動きの悪い子はしばらくすると

だめになりました。

 

 

 

 

 

 

7月26日

 

孵化したものの、ヨークサックを吸収できずに落ちていく子や、

ヨークサックの卵黄部分が流れ出したりする個体が

多く見られました。

 

 

 

 

 

 

7月27日

 

 

 

 

 

 

 

7月28日

 

4匹になってしまいましたが、

1匹はあきらかにヨークサックを吸収できずに

います。体も反り返ってますね。

何が原因なんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

7月31日

 

今日の画像です。

やはり反り返っていた個体はだめでした。

 

 

 

 

特に参考にもならないと思いますが

こんな感じの10日間でした。

 

 

 

今になってみると親から離さずに任せておいたら

もう少し生き残ってくれたかなあ、とも思いますし

でも親が全部食卵したかも、とも思うのです。

何が正解かわからないですし、難しいですね。

 

 

 

 

難しくて面白いから、プレコの繁殖はやめられないのかも

しれません。

 

 

 

 

さあ、明日から8月ですね!

暑さに負けずにがんばりましょう!

では明日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

ベタ三昧

 

 

 

ベタジャイアントが入荷しました!

 

やはり普通のベタのオスと比較したら

かなり大きいです!

 

 

オス2匹のみの入荷です。

 

       ベタジャイアント¥5980

 

 

 

        ベタジャイアント¥5980

 

 

 

 

 

次に当店のお客さまがブリードしたベタです。

 

 

プラカットをいろいろと繁殖されて

美しい個体もたくさんでていますよ。

 

 

              ¥2980

 

 

 

 

 

              ¥1980

 

 

 

 

 

               ¥1980

 

 

 

 

ほかにもたくさん店内に泳いでいますよ!

水槽の中をよく見て下さいね。

いろんなところに入ってますから!

 

 

 

 

こちらはプラカットの若魚です。

 

 

こちらもお客さまがブリードされた個体です。

3㎝を超えてきて発色も良くなってきました。

 

              

 

 

 

 

かなりの数がいたのですが

売れて少なくなってきて、最近成長も良くなりましたよ。

最初はかなり過密飼育でした!

 

 

30×30水槽に100匹は入っていたかも!

 

 

 

この子たちも綺麗になりそうな個体が

いそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいにワイルドベタです。

 

アルビマルギナータのペアが入荷しました。

2ペア在庫です。

 

 

            1ペア¥8600

 

 

 

 

 

レイアウト素材

龍王石とホーンウッドLサイズが

はいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も暑い暑い、一日でしたね。

7月も明日でおわりです。8月は暑さマックス!

夏バテしないように皆さま、お気をつけくださいね!

それではまた明日!

 

 

 

 

 

エビ、金魚、めだか、虫!

 

 

 

こんばんは、今日も暑かったですね!

ご来店されるお客さまにかわす挨拶は

「暑いですねぇ~」ばかり。

 

 

そんな1日でしたが、今日もいろいろ入荷してます。

 

 

 

 

レッドシャドーシュリンプ  50匹くらい

 

 

 

 

 

 

 

にゃんきちさんの玉サバ 二歳ペア

義仲、巴。

 

 

 

 

 

 

 

 

玉サバ当歳

さすが、にゃんきちさんのはすでに丸い!

 

            1匹¥980

 

 

 

 

 

ちょっと変わりダネ。

トカラノコギリクワガタ 3ペア

赤いクワガタです!小さめなので1ペア¥1500です。

 

 

お客さまブリード個体です。

 

 

 

 

 

 

画像はありませんがメダカも入荷しました。

 

ブラックダイヤ

夜桜 2018年生まれ

煌(きらめき)

鉄仮面

 

どれもおすすめですよ!

 

 

 

 

今日もたくさんご来店いただき

ありがとうございます。

明日は定休日です。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

予告!にゃんきちさんの玉サバ

 

 

お待たせいたしました!

にゃんきちさんの玉サバが

明日やってきます!

 

 

 

 

入荷予定個体をお知らせいたします。

二歳の玉サバメスが4匹、オスが4匹の4ペア。

義仲のオス三歳が1匹。

巴のオス二歳が1匹。

玉サバ当歳魚です。

 

 

 

画像を頂いてますのでごらんください。

 

 

 

 

 

【玉サバ二歳メス】

 

 

 

メスNO1

 

 

 

 

 

 

メスNO2

 

 

 

 

 

 

メスNO3

 

 

 

 

 

 

 

メスNO4

 

 

 

 

 

 

 

【玉サバ二歳オス】

 

 

 

オスNO1

 

 

 

 

 

 

オスNO2

 

 

 

 

 

 

 

 

オスNO3

 

 

 

 

 

 

 

 

オスNO4

 

 

※玉サバの販売価格はオスとメス1ペア¥30000

 

 

 

 

 

 

【義仲三歳オス】

           ¥20000    

 

 

 

 

 

 

 

【巴二歳オス】

            ¥20000 

 

 

 

 

 

 

 

【2019生まれ玉サバ】

              ¥980

 

 

 

 

 

明日、日曜日にやってまいりますのでお楽しみに!

毎年そんなに多くの数は販売されませんので

どうぞお早めにご連絡くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

新着のお知らせです

 

こんにちは!ミシマ高岡店です!
梅雨明けしたとたんに毎日暑いですね。
今日の富山県は35℃ちかいのでは?
それでは今週の新着のお知らせです!

 

 

 

【淡水魚】
●apペルテンシス.バルセロス
●トゥッカーノテトラ
●ボララスブリジッタエ
●リコリスグラミー
●ゴールデンハニードワーフグラミー
●ラミーノーズ
●サイアミーズFフォックスベビー
●レッドテトラ
●イエローファントム
●ブロンズプレコ
●RFアルビノブッシープレコペア
●エジプシャンマウスブルーダー
●テトラオドンファハカ
●コウタイ
●ウルトラスカーレットトリム6㎝
●ゴールドエッジマグナムプレコ7㎝

 

 

 

リコリスグラミー

 

 

 

 

【メダカ金魚】
●楊貴妃メダカ
●スーパー幹之
●東天光
●更紗三ツ尾和金
●宇野系らんちゅう二歳
●協会系らんちゅう当歳

 

 

宇野系らんちゅう二歳

 

 

 

【爬虫類】
●クレステッドゲッコーハーレクイン
● 〃 フレイムダルメシアン

 

 

 

 

 

【水上植物】
●タマシダ.ダッフィ―
●トキワシノブ
●ビカクシダ.ビフルカツム
●フィカス.ラジカンス
●フィカス.プミラミニマ
●スキンダプサスspムナ島
●アグラオモルファ
●ヒメイタビ(屋久島)
●ぺぺロミア.エマジネラ(極小丸葉クライマー)
 原種ベゴニアいろいろ入荷しています!

 

 

 

 

【水草】
●セイロンロターラ
●ロタラspベトナム
●オランダプラント
●グリーンミリオフィラム
●BIOみずくさの森各種

 

 

 

【レイアウト素材】
明日入荷で龍王石が到着!
ホーンウッドも届きます。

筒状のバージンコルクが入荷しています。
植えれる君の薄型が新発売!
活着君も各サイズ入荷しました。

 

 

 

【中古品】
●ゼンスイクーラーZR75E
●60㎝用キャビネット

 

 

【書籍】
今月末に『メダカ飼いたい新書2』が
発売されます!

 

 

 

【お知らせ】
LINE payも使えるようになりました!
paypayともによろしく!

 

 

 

それにしてもこの暑さに身体がついていけません。
屋外でのお仕事の方、熱中症に
お気をつけくださいね!

それでは皆さまのご来店を
お待ちしています!

 

 

 

マジメに昆虫食

 

 

富山県氷見市でこんなイベントが開催されます!

 

 

「昆虫食」をテーマにしたイベントです!

 

 

昆虫食先生こと、内山昭一先生をお招きして

昆虫の生態を学びつつ、昆虫の食糧としての

可能性に触れることができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日時:8月11日(日)14時~19時

場所:氷見市久目地区交流館(氷見市久目275-2)

参加費:大人2500円  16歳未満1250円

 昆虫食セミナーのみ参加の場合/大人1000円子ども500円

持ち物:ご自身の飲み物、虫取り網、肌の出ない服装、

    懐中電灯、その他昆虫採集に必要と思われるもの

定員:50名(セミナー) 30名(昆虫採集&調理.試食)

問合せ:090-6340-2485

 

 

 

 

 

 

 

 

ご興味のある方はぜひお早めに!

夏休みの自由研究にも良いのではないでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはキンペコ以外

 

 

胸びれや尾びれがひらひらと羽衣のように長く、

優雅なスタイルが人気の

ロングフィンアルビノブッシープレコです。

 

 

 

ロングフィンタイプもコンスタントに入荷するように

なりましたが、mishimaではいつも国産個体を

販売しています。

 

 

 

 

 

今日ご紹介するのは国産個体ではありませんが

サイズもしっかりと大きく(10㎝程度)ペアでの

販売が可能です!

 

 

繁殖させてみたい方にはちょうどいい個体ですね。

チビサイズから繁殖できるサイスまでの道のりは

長いですから!

 

 

 

 

あまり気にならないとは思いますが

ロングフィンタイプにありがちな

ヒレの曲がりが若干あります。

 

 

 

 

 

今回3ペアのみの販売となります。

1ペア¥7980です。

 

 

 

もう1種類、久々に来ました。

ブロンズプレコです。

昔は小型プレコといえば、タイガープレコか

ブロンズプレコが代表的でした。

久しぶりに見たらなんとなく新鮮です!

 

 

 

 

派手系のキンペコと比べたらとても地味ですが

それがまた渋くていいかも。

お値段も手頃ですしね~

 

 

 

 

 

 

10匹だけ入荷しました。

1匹¥980です。

水槽内の苔も食べてくれますよ。

 

 

 

 

それにしても今日は暑かったですね。

北陸も梅雨明けしたようで、どうりで暑いはずです!

これから本格的な暑さになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

パルダリウムやビバリウムにも!

 

 

 

 

いろいろ工夫して遊べるバージンコルクの

筒タイプが入荷しています。

 

 

 

 

こちらは太いタイプ

 

 

 

 

こちらはやや細身です。

 

 

 

 

 

長さは20㎝~25㎝

そのままでも半割にしてもOK!

 

 

 

 

 

 

活着君のS、M、Lサイズも入荷しましたし、

植えれる君に新しく薄板タイプ(A4サイズ3枚入り)も

仲間入りしました。

小さなケースにも使えていいですね!

厚さは1㎝ですから場所取らずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

テラベースやパルダリウム向けの植物も

いろいろ入荷しましたよ!

 

 

 

 

 

 

タマシダ.ダッフィ―

トキワシノブ

ビカクシダ.ビフルカツム

フィカス.ラジカンス

フィカス.プミラミニマ

スキンダプサスspムナ島

アグラオモルファ

ヒメイタビ(屋久島)

ぺぺロミア.エマジネラ(極小丸葉クライマー)

 

 

など活着植物が届いています!

どれも小さく仕立ててありますから

ミニサイズのケースにもバランスが良いですよ。

 

 

 

 

いよいよ暑くなってきました!

今日はセミの声も聞こえましたし

そろそろ梅雨明けでしょうか?

 

 

 

それでは明日もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

人工孵化

 

こんばんは。

 

今日はジメジメしていた上に

31℃も気温があがりちょっとシンドイ日でしたね。

 

 

 

インペリアルゼブラプレコの若いペアが

産卵していました。

以前も一度産卵しましたが、孵化してすぐに

食べてしまったようでがっかりした事があります。

 

 

 

 

 

いつもは生まれてから2週間近くは

オスにお任せにするのですが

今回はかなり早い時期で卵を回収しました。

 

 

 

というのも、オスが筒にしっかりと入っていなくて

簡単に筒の奥の卵が見える感じだったので

また今回も食べてしまうかも?という気がしたからです。

 

 

 

 

 

 

すぐにカビが生えてだめになってしまうかも、と

思いましたがとりあえずやってみます。

何も報告がなければダメだったと思ってください(笑)

 

 

 

 

 

今日もたくさんのお客さまのご来店

ありがとうございました。

明日は定休日になります。

よろしくお願いいたします。