自家産のヘッケルは現在の約10‐11cmサイズに成長してヘッケルセンターバーの周辺からブルーの縁取りが出始めました。
自家産のヘッケルは現在の約10‐11cmサイズに成長してヘッケルセンターバーの周辺からブルーの縁取りが出始めました。
店内ストック中のNo52644のクリムゾンレッドPRが産卵孵化しています!
ハイクオリティ特選クラスのパンサーとバイパーが入荷しました!
店内でブリーディングストックしているレッドボディヘッケルです。
本日の自家産のクリペア稚魚の画像です。
店内で育成中のスーパーエラプション約13cmです。
1ヶ月程飼い込みましたが色ヌケも無くて発色も鮮やかです。
調子絶好でドライフードもバリ食いです!これで¥19800はお買い得ですね!
mishimaのクリペアソリッドレッドPRの稚魚が体着しています。
この自家産クリペア種はオス個体が体が大きくてホリゾンタルラインが出るものが多く、セミロイヤルやフルロイヤルパターンになる個体もあります。
メス個体は赤発色が強くソリッドレッドの個体が多い傾向があります。
オータムフローラレッドターコイスの若魚約13-14cmサイズをHPに掲載しました。
自家産クリペアソリッドレッドのPR。
稚魚が孵化しています。
自家繁殖の稚魚たちは「NEWディスカスグローイングSTEP1」を食べてすくすくと大きくなっています。
自家繁殖のアルビノラフレシアレッドパールを掲載しました。
WILDイエローのベースカラーが美しいロートになってくれないかなー