大きくなりました!

 

ダトニオプラスワンパーフェクトバンド約14cm

店内のストック個体です!おとひめやキャット食べます!約2cmから順調にグングン成長してきました。まだまだ若い個体ですよ~~

 

 

 

 

お客様宅

 

富山店お客様T様宅にお邪魔して水槽を拝見させていただきました。

まず玄関に入って直ぐに大きいアフリカン水槽がありまして大きなフロントーサとアーリーが混泳しています!なんとよく見るとエンドリとラプラディが入っておりました!

 

正面にございました水槽にはバンジャールレッドとオスカーが2匹で入っておりました!

バンジャールは小ぶりでしたが30cm近いオスカーと入っていました。バンジャール強いんですね~

 

そして何と言っても目を引くのはキクラの水槽!!

40cm近いキクラ達が沢山混泳しており、アメリカン好きにはたまらない内容の濃いメンバーでした。

バク食いです!

 

検疫済みのゼブラキャットを掲載しました。

比較的大きい個体です!エサバク食いです!

 

そういえば最近バンピラとかプラニセプスって全然見かけないですね~。以前まではゼブラキャットやドラドキャットと似たタイミングで入荷があったんですが。

 

見かけなくなった生体って何故か気がつくと欲しくなってますよね~

背中から頭まで巻いている過背金龍に見慣れてきたからとクラッシックな昔ながらのの紅尾金龍を探してほしいというお客様や一時期ピラニアピラヤが流通しまくっていましたがピタリと見かけることも少なくなってきて探してほしいというお話があったりと魚自体のレアリティや価格など関係なく気がついたら欲しくなっている魚は意外といつも身近に見ている魚だったりしますよね~~

まだおりました

 

実はドラゴンフィンエンドリケリーもう1匹おります~

 

 

特殊個体はエサ食いが下手だったりエサに気づくまでに何分もかかるといった競争で負ける混泳しにくい個体が多数存在しますが、ストックしている個体はエサを落として10秒以内に激しく食べ始めます。

冷凍エサ、生餌もOKです通常のエンドリを飼育する様に混泳もOKです。

ショートボディの個体もストックしていますがこちらは特にエサ食いが悪い個体がめちゃくちゃ流通しています。店頭にいる個体はかなりガッシリしたサイズでして導入してエサを食わずにそのまま落ちてしまったり、エサ少量しか食わない個体だとか動かないとか一切ないです!

ちゃんと店頭で検疫してしっかりエサを食べる個体ですよ~

 

ちなみに商品番号17335の個体は動画で少し小ぶりの方の個体です。

商品ページ

 

 

お客様宅

 

富山店お客様K様宅のアカメとニューギニアダトニオです!

アカメは今年1月に店頭で約5cm程の時に購入され現在はなんと約30-32cm程に成長しました!

アカメは比較的協調性がありますのでニューギニアダトニオと2匹でもあまり攻撃しません!

急な突然死があると謎のジンクスがあるアカメですが弊社オリジナルの上部フィルターで生涯飼育です~♪

それにしてもこのニューギニアダトニオは綺麗な個体を厳選しましたんでお客様宅にいっても極美個体です!

隣にはアミアカルバが泳いでおりまして約5cm程でしたが現在約15cm強程に成長しました。

 

 

ピラルクー約35cm個体が入荷しました。

気持ちセミショートです。

 

 

実はまだいます!

 

本日はウルトラショートボディエンドリケリーを掲載しました。

 

商品番号17290の個体とは雰囲気が全然違います。

 

両個体ともボディ曲がりなど無くヒレ痛みや欠損もございません!!

中古大特価水槽!

 

 

アクリル水槽の変わった水槽を大特価で販売いたします。

フランジ補修箇所ありますがほとんど分かりません。水漏れ有りません。

L字アクリル水槽高さ150です。¥5,980-

 

素晴らしいライトです!

 

 

富山店のお客様N様宅のアロワナ水槽にて新商品ライトの比較をさせていただきました!

 

まずこちらはゼンスイビューティルクスです。

全体的に赤い空間になり、赤系の魚達は発色が強調されて美しい発色になります!

パッケージにもある通り、ディスカス、スーパーレッド、赤系シクリッド、金魚などにはとても波長が良いです。アロワナはレッド以外にも藍底過背金龍なども綺麗に映えます!

 

こちらは新登場のChihirosWRGB Ⅱ SLIMです。

このライトでは空間の色味が自然でありながらも赤系はもちろんですが各魚たちの発色が素晴らしく発色しています。なんとキクラの発色も本来のエメラルドグリーンやブルー系の発色もしっかり出ております。テキサスやグリーンテラー、アピスト、ラミレジ等メタリックが強いシクリッドにも良いそうです。

アロワナ(スーパーレッド)はまだ二次発色が始まっていない若い個体ですがエラブタなどの淡い発色も認識できます。

このライトだとエサ金が高級な魚にみえますね~~

 

こちらはChihirosWRGB Ⅱ SLIMゼンスイアンダーウォーターの組み合わせです。

空間の色見は自然でありながらも水中ライトによってアロワナの色見がビビッドカラーになります。二次発色していないですがそれなりに発色しているアロワナに見えますね~

濃い色美!

 

プラスワンパーフェクトバンドの極美個体を掲載しました。

シャムの様な色の濃い懐かしいタイプですね~

店内で完全検疫でカーニバル、クリル、おとひめキャットまで何でも食べる優秀な個体です。

ウルトラショート!!

 

商品番号17374のウルトラショートボディダトニオは2400水槽で大きいアロワナやタイガーシャベル、パクー等と混泳しています!

ショートボディですが気が比較的強く、プラスワンのパーフェクトバンドが数匹入っていますが自分より大きい個体にも威嚇しにいく元気な個体です!

エサくれしてきておとひめやキャットも掃除機の様に食べますので管理もしやすい個体です。まるまるとしていて全くひねていませんよ~~◎

完全検疫済みの調子絶好調な個体です!超オススメ!

商品ページ

 

お客様宅

 

本日は富山県のお客様A様宅の水槽を拝見させていただきました!

A様には水槽設備一式から生体までご用意させていただきました!その内の1つの180×60×60四面ブラック水槽です。

 

昨年15cm未満のヤング個体で導入していただいた特選スーパーレッドはとても美しい個体に成長しました。

なんとブラックアロワナと混泳しておりまして珍しい混泳となっております。

仲良く泳いでおり、エサもカーニバルやクリル、ワーム等を一緒に食べております。

 

こちらは2020年12月の写真ですが当時からブラックアロワナと混泳しておりました。

この頃はまだスーパーレッドは上まで巻いておらず、発色もしておりませんでした。

 

最近は日によりますが比較的水道水のTDSが低く、蛇口から出した浄水していない水で約10∼20ppmの水が出てきまして、アロワナの発色やシクリッドのペアリング等に良く、今週だけでお客様宅でシクリッドの産卵などの報告が数件ありました。

mishimaの魚たちは良い水で育ち、コンディションの良い個体たちが揃っており、元気な個体を提供しております!

 

●店内でストック中のブラックアロワナは全個体人工飼料OKでクリルや赤虫は不要で飼育可能ですよ~~~

グッピーベビーあげたらめっちゃ食べたんでそろそろメダカにシフトできそうですね~

 

厳選セレクト個体です。2400水槽に入っています。

 

 

手術しました

 

手術というのは僕ではなくお客様からお預かり個体のグリーンアロワナのエラ捲れ手術をいたしました。久しぶりのアロワナ外科医でしたね~

そもそも誰が初めにエラ捲れを切る作業を手術といい始めたんでしょうかね~

 

商品ページに掲載中のキクラモノクルスBIGは店頭限定大特価価格で販売しております!

明日も入荷ございますので徐々に掲載します!お楽しみに~~