定番のブリードものコリドラスや
人気種を集めてみました。
コリドラスジュリー
元気元気!
コリドラス パンダ
東南ブリードですが状態良し
コリドラス ピグミー
たくさんで飼いたい
コリドラス バルバートゥス
3㎝くらいです
コリドラス アエネウス(国産)
富山県産デス
画像は無いですが
コリドラス ステルバイ東南ブリードも!
定番のブリードものコリドラスや
人気種を集めてみました。
コリドラスジュリー
元気元気!
コリドラス パンダ
東南ブリードですが状態良し
コリドラス ピグミー
たくさんで飼いたい
コリドラス バルバートゥス
3㎝くらいです
コリドラス アエネウス(国産)
富山県産デス
画像は無いですが
コリドラス ステルバイ東南ブリードも!
アルビノシルバーアロワナ(ブドウ目)
大き過ぎず、小さすぎずの
良いサイズで入荷しました。
11~12㎝
ショベルノーズキャット
久々に見ました。
レッドテールキャットやタイガーショベルほど
大型にならず性格もおとなしいので
混泳に向いていますよ。
15㎝
カラープロキロダス
画像の個体と、やや小さ目個体の
2匹きています。
パーカーホ
なかなか大きくするのに時間を要しますね。
画像の個体は12~13㎝、もう少し小さい
8㎝ていどの個体が4匹入荷しました。
ブセファランドラも何種か入荷しました
ブセは集め出したらキリがないですね!
それでは明日もよろしくお願いします!
毎日暖かい日が続きます。
侘び草 水辺MIXが発売されました。
毎年恒例の期間限定の侘び草です。
水辺MIX
オモダカ、カンガレイ、ヘアーグラス、
ホソバウナギツカミ、ウィローモス、
ヒドロコティレが配植されています。
ネオグラスエアにアマゾニアver.2で
楽しんでいただけます。
定番人気のエキノドルスMIXや
有茎草、赤系MIXなどもいい感じで
育っています。
水上管理を愉しむなら
これからの季節がいちばんだと思います。
可愛らしい花も見られます。
手軽にたのしめる侘び草は
発売当初からベストセラーですね!
そうそう、メダカ鉢にいれるのも
いいんです。
【ADAさんからおしらせ】
中止になったイベント
↓ ↓ ↓
グランフロント大阪『NATURE AQUARIUM 生きたアート展』で
販売を予定していたイベント限定グッズを販売いたします。
数量限定のグッズですので、
予定数量に達しだい販売終了とさせていただきます。
5月20日から発売いたしますのでお楽しみに!
発売するグッズの詳細はミシマ高岡店まで!
パンフレットがございます。
名前のとおりナイフ、と言いますか
なぎなたのようなスタイルをした古代魚のなかまです。
成魚になるとかなり迫力のある体形になり
カッコイイですよぉ~
今回入荷したのは珍しく小さめサイズです。
10㎝くらいのものともう少し大きい15㎝。
しばらくはめだかや冷凍赤虫で良いでしょう。
徐々に人工飼料にも餌付くとおもいます。
混泳も大丈夫です。
水槽に放流直後でかたまってます。
アルビノのスポッテッドナイフフィッシュも久しぶりにきましたよ。
ロイヤルナイフと混泳しています。
休み明けの今日はたまたま入荷が重なって
金魚から熱帯魚、水草まで一気にきたものですから
お店のなかが発泡箱だらけでした!
とりあえず何とか収まりました!
きょうはナイフフィッシュのご紹介でしたが
ほかにもいろいろと来てますのでまた明日!!
お待ちかね、ADA新製品カタログが到着しました!
全製品ではなく、新たに発売された製品のみの
掲載となっています。
表紙はメタリックなシルバー
同時にアクアジャーナルも届いています
きのう届いたので、土、日にご来店いただけた
お客様にはお渡しできましたが
まだお手元にないお客様は
お早めにご来店くださいね。
今年20回目を迎えるレイアウトコンテストの
締め切りも今月末となっております。
あとは撮影をするだけ、の方も多いのでは。
今月号のアクアライフも届いています。
久しぶりのスネークヘッド特集の
今月号は詳しい記事も多く掲載してあり、
保存版になりそうです。
ぜひ買っておいてくださいね。
明日月曜日は定休日です。
よろしくお願いいたします。
今年もらんちゅうの黒仔のシーズンに
なりました。
丸々とした4㎝くらいの仔が
元気に泳いでいます。
秋には品評会サイズにまで
育てられるのですから、愛好家さんたちの
手間暇は計り知れません。
冷凍赤虫も食べています。
これは『きんらん』というもので
金魚の産卵に使うものです。
1.5mくらいの長さがありオスとメスが泳ぐ中へ
沈めて使います。
ワイヤー入りで好きな形に曲げられます。
このフサフサした部分に
卵がからみつくのですね。
きんらん¥2750+税
久しぶりに仕入れました。
一度購入したら毎年使えますから
生の水草より経済的ですね。
ほとんどの愛好家さんがこれを使って
いらっしゃるのではないでしょうか。
ミシマは熱帯魚屋さんなのですが
あんがいとこんなものも手にはいったりする
お店です。
では明日もよろしくお願いします。
こんにちは、ミシマ高岡店です。
ゴールデンウイーク明けなので
新入荷は若干となりますが
どうぞよろしくお願いします。
【淡水魚】
●ミクロラスボラspハナビ
●ダイヤモンドテトラL
●チェッカーバルブ
●ブルーペッパーワグプラティ
●タイガーワグプラティ
●レッドワグプラティ
【ブリードプレコ】
●UGOブリード各種良いの来てます。
●ロングフィンブルーアイゴールデンブッシープレコ
●ブッシープレコはその他ブルーアイ、ノーマル、
アルビノと国産ブリードものが揃いました!
【メダカ】
めだかもいよいよシーズンインです!
いろいろと入荷しています。
●紅帝
●ラメミックス
●オロチ
●ブラックダイヤ
●五式ラメ
【金魚】
●富山県産らんちゅう黒仔
●更紗琉金
●朱文金
●コメット
【水草】
●BIOニューラージパール
●BIO オーストラリアン・ドワーフヒドロコティレ
●BIO ショート・ヘアーグラス
●BIOルドウィジアスーパーレッド
●BIOニードルリーフルドウィジア
【爬虫類その他】
●シナイアガマ
●フクロモモンガモザイク
【活き餌】
●明日レッドローチ入荷予定!
●デュビア S~SM
●クロコオロギ
●フタホシコオロギ
●ジャイアントミルワーム
久しぶりに国産の
ロングフィンブルーアイゴールデンブッシープレコが
入荷しましたよ!
大きめ4~5㎝のよく太った個体ばかり。
色もゴールデンにふさわしい綺麗な色です。
難関な時期を乗り越えたサイズですから
あとは順調に育つのみと思います。
とても丈夫でおすすめ【国産】の
ロングフィンブルーアイゴールデンブッシープレコ
1匹¥1980(税込)
3匹セット¥4980(税込み)
ショッピングページからご購入いただけます。
ゴールデンウイークもおわりましたね。
今年は少しさみしいGWでしたが。
明日7日は休業させていただきます。
8日の金曜日から通常通り営業いたします。
よろしくお願いいたします。
フクロモモンガのモザイク(オス)が入荷しています。
お父さんがリューシスティック、お母さんがモザイクです。
尾は真っ白のホワイトテールです。
3月中旬に脱嚢(だつのう)しました。
フクロモモンガは生まれたらすぐにお母さんの
お腹の袋(育児嚢)で2か月くらい育てられます。
ある程度大きくなり、ひとり立ち可能になると
袋からでてきます。
なので誕生してから、4か月は経過している
ことになりますね。
顔、手足、尻尾が真っ白で
とてもきれいな子です。
人懐っこくてジコジコ鳴きません。
ずっと離れずにいますね。
背中の模様はこんな感じ。
この子一匹だけの販売となります。
¥39600 (税込) です。
店頭販売のみですが「動物取扱業」の登録を
お持ちの方のみ生体の発送が可能です。
3月に入荷した
アンダーソンサラマンダーは残り4匹となりました。
12㎝くらいになりました。
サイズも2㎝くらいアップし、
お腹周りも大きくなってきました。
ウーパールーパよりも外鰓が大きくてカッコイイ印象です。
国内繁殖個体です。
キャットなどの人工餌を良く食べていますよ。
顔つきもなんだか精悍に見える。
柄のパターンも個体差があり
面白いですね。
あと4匹なのでお探しの方はお早めにどうぞ。
¥9800+税
こちらはウーパールーパのマーブル個体です。
こちらも可愛らしいのですが
アンダーソンサラマンダーのほうが
迫力がありますよね!
ウーパールーパ マーブル ¥1980+税
白い子もいますよ~
発送できますので、ご注文をお待ちしています!
UGOさんブリードが入荷しました!
この中から、
面白そうな個体を撮ってみました。
しっかりと画像撮ったらアップしますね。
気になる子がいましたらお問合せください。
血統は下記のとおりです。
フクロトジさん×コングさん
♂=フクロトジ(オマケver2×オマケver2)
♀=コング(♂スーパーインペver旧タイプ×♀コングリアル)