当店のお客様でかなりのサボテンマニアである
S様がサラセニアを今年も持ってきてくださいました!
サラセニアはご存知のように食虫植物の仲間です。

F46 ¥2000

A33 ¥2000

レイコフィラレッド ¥1500

プルプレア ¥2000
爬虫類ではアオジタトカゲが久しぶりに
入荷しました。
ボールパイソンのノーマル個体と一緒に
やってきました。飼い込み個体です。

全長50㎝くらい おそらくオスと思われます

キモカワな野郎です

それでは明日もご来店をお待ちしております!
当店のお客様でかなりのサボテンマニアである
S様がサラセニアを今年も持ってきてくださいました!
サラセニアはご存知のように食虫植物の仲間です。

F46 ¥2000

A33 ¥2000

レイコフィラレッド ¥1500

プルプレア ¥2000
爬虫類ではアオジタトカゲが久しぶりに
入荷しました。
ボールパイソンのノーマル個体と一緒に
やってきました。飼い込み個体です。

全長50㎝くらい おそらくオスと思われます

キモカワな野郎です

それでは明日もご来店をお待ちしております!
昨年のヒパブリコン2016に応募した個体を
撮影してみました。
ちょうど約1年が経過しています。
模様の変化があるか見てみました。
個体① 応募した時 2016年9月

個体① 現在 2017年8月18日

少し変化したかな?黒くなった。
応募してからヒレのおかしいのに気が付いた(笑)
個体② 応募した時 2016年9月

個体② 現在 2017年8月18日

ラインがでこぼこしてきた程度の変化
個体③ 応募した時 2016年9月

個体③ 現在 2017年8月18日

大きな変化はないが黄色くなった!
この子はメスで産卵しましたよ
昨年は応募した個体をアクアショップフィンの
小林さんが1匹づつ撮影して写真を送ってくださいました。
1年後の画像は、写真の腕が違いすぎますが
比べることはできますよ!
はじめて模様の変化を比べてみましたが
面白いですね。この子らは劇的な変化はないですが
ちいさな変化でも嬉しいものです。
気になる個体は画像を撮っておくといいですね。
こんにちは!ミシマ高岡店です。
朝の雨から今は晴天。
暑くなりそう!
8月も後半です。
夏休みの子供たちもそろそろ
宿題で憂鬱な頃だ(笑)
さて今日は中古品のお知らせ!
●クーラーZRミニ
●60×30×36アクリル水槽(傷多し)
●ゼンスイLED60ブルー/ホワイト×2台
●エーハイム2213(パーツ若干不足)
●コトブキ60キャビネット黒
●プロテインスキマープリズム(ストレーナ無し)

メダカ入荷しました!
●青ラメ幹之
●白ラメ幹之
●楊貴妃
●紅帝
●青幹之
●スーパー幹之
国産グッピー
●ピンテール
●ゴールデンエンドラーズ
●スピア―テール
9月1日から『ヒパンキフォトコンテスト』
はじまります!!
皆さんドンドン応募してくださいね。
エントリー料は無料です!
詳しくはミシマ高岡店のブログで!

お疲れさまです。
今日は久しぶりに暑かったですね!
もうお盆休みが終わった方も多いのでは?
メダカが入荷しました。
白ラメミユキ、青ラメミユキ、楊貴妃、紅帝、
スーパーミユキ、ノーマルミユキなどの
キラキラ系が多数入荷です!




アルビブッシープレコの稚魚は
今のところ順調に育っています!

キンペコは孵化がはじまっていますが
数個シェルターから出ていました。
とりあえず隔離箱で。。。

では明日もご来店お待ちしています!
先日のインペリアルゼブラプレコですが
今朝見たら、「あっタマゴが!」
1コ蹴り出されていました。

シェルターを見たら、産んでました!
案外早かった!

でも外にいるもう1匹のメスが
いまにもシェルターに入りそうな感じですし
2匹のメスで争ってるように見えます。
オスもいまひとつ、マジメにタマゴを
守ってない感じがする(笑)
落ち着かないのかな、と思いメス2匹を
出してみました。
なんとなく今回はダメっぽい気がしますが
とりあえずは様子を見ることにします。
結果良くても、悪くても報告しま~す!
昨年、初の富山でのグッピーコンテストが
今年も開催されます!
本日小杉さんがポスターを届けてくださいました。
先週も京都に於いてグッピーコンテストが
開催され、参戦してこられたようです。
今年の小杉さんは、先月の台湾のコンテスト参加など
かなり精力的に動いていらっしゃいます!

若い方がひとりで奮闘していらっしゃると
応援したくなりますね!
来月からはヒパンキのコンテストもはじまるので
ミシマも小杉さんに負けずにガンバロウと思います!

第2回富山グッピーコンテスト
9月17日(日)
行ってみると楽しいですよ!
どなたでもコンテストに参加できるそうです!
お問合せは:090-5687-4513(小杉まで)
さて昨日はお休みでしたので
店長は小雨の降る朝からお墓参りへいきました。

薄暗い本堂の中にはこんな仏様がいたるところに。

一方、スタッフは甲子園球場まで
地元高岡市の高岡商業高校の応援に
車を走らせて行きました。
結果は残念でしたが、皆さんお疲れさま!

おみやげを買ってきてくれましたよ!

では明日も通常営業しておりますので
ご来店お待ちしております!
昨日の閉店前に、相変わらずに2匹で
モジモジしているインペのペアに
他の水槽にいるペアのおネエさんをお借りして
ポイッと入れてみました。
すると、あ~ら不思議、一瞬にしてシェルター内に
入っていきました。

たまたまかも、と思い今日お店で確認しますと
2匹は筒に入ったままで、元からいるメスは
場所移動してるだけでした。

三角関係?(笑)
数か月間インペの動きが無かったので
少し進展したみたいで嬉しいです。
久しぶりに産卵してくれたらいいな。
今日ミシマへ行こうかなと思っていた
お客様申し訳ございません。
定休日のため今日だけお休みさせて頂きます。
ちなみにスタッフは甲子園球場へ
高岡商業高校の応援に行ってますよ!
タカショーの卒業生は熱いのだ!
では明日のご来店をお待ちしています!
夏祭りの流れでしょうか、今日は一日中、
金魚を掬っていたような気がします。
熱帯魚屋さんなのに(笑)
たぶん金魚すくいをしてきたが、少しさみしいから
足しちゃおうという感じですね。
今日の新着です。
お客様飼い込みのグリーンロイヤルプレコです。
かなり迫力あるサイズですよ。
さすがに手袋をして持ちました。

5㎝くらいで購入してこんなに立派になりました!
なかなか育て甲斐のあるプレコですね。

グリーンロイヤルプレコ7~8㎝ ¥2980
店内には7~8㎝のかわいいサイズの
グリーンロイヤルプレコ、多数在庫しています!
さて明日14日は定休日の為、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
昨日のキンペコのペア、
今朝見てみるとやっぱり卵を産んでました。

メスは筒から出て、横で待機です。
このペアのオスはとても紳士的で
メスをまったく傷つけることなく産卵させます。
エライですね~

さっさと産んであっさりしたもんです(笑)

何度も照らしてゴメンね~
ひさしぶりの育児、ちゃんとできますかね?
又、報告します!
いつもプレコのブリーダーさん達から
繁殖個体をわけていただいてますが
ミシマでも自家繁殖個体を販売しています。
お安めのやつです(笑)
↓

けっこうな数の個体がいたのですが
おかげさまで完売しました。
個人的には好きな色なので
10か月ぶりくらいにシェルターを
入れてみました。
入れたとたんに、オスが入っていきまして、
今朝見たらメスも入りブルブルしていました!

禁欲的な生活を?長く続けてきたから
速攻でアイシアッテます(笑)
産卵するかな?
y
こんにちは!
皆さまお盆休みに入られたみたいですね!
ミシマは通常営業です!
14日(月)のみ定休日で
お休みしますので、よろしくお願いいたします。
それでは新着のご案内です。
【アピストグラマ】
●APエリザべサエ.イサナF1
●APロートカイルバルセロスWILD
●APルブロリネアータ.マヌー?F1
●APspサンホセ(ベビー)
●APヴィエジタtypeⅢ(ベビー)
↑
以上アピストブリーダーさんの個体です
●APエリザべサエレッド
●APギビケプスWILD

APロートカイルバルセロス


サンホセベビー

ヴィエジタtypeⅢベビー

APエリザべサエ.イサナF1

【プレコ.コリドラス】
●クイーンインペリアルタイガー4㎝
●グリーンロイヤルプレコ7㎝
●スカーレットトリムプレコ10㎝
●COステルバイ
●COパンダ

グリーンロイヤルプレコ
【古代魚】
●POビキールビキール
(kamihataブリード)
●シルバーアロワナMサイズ

証明書付きです
【その他】
●アカロニア.ナッサ
●ピラニアナッテリー
●キラースネール
●シマカノコ貝
●ヤマトヌマエビ
【海水魚】
●ルリヤッコ
●エイブリーエンゼル
●チリメンヤッコ
●トゲチョウ
●チョウハンチョウ
●ヒフキアイゴ
●ヒレナガハギ
●ミナミハコフグ
●ハリセンボン
●アカハチハゼ
【水草】
●BIOグロッソスティグマ
●BIOポゴステモンヘルフェリー
●BIOウォーターローン
●BIOブセファランドラspシンタン
●BIOニューラージパールグラス
●侘び草有茎草
●侘び草エキノドルス
クール便で届いてますからイキイキ!
【書籍】
●アクアライフ
●アクアジャーナル
●怪魚大全(小塚拓矢氏著)
●世界の怪魚釣りマガジンⅣ
●世界の怪魚釣りマガジンⅤ
(付録のDVDは見ごたえあり)
今日は「山の日」だとか。
今日もとても暑くなりそうですね!
皆さまのご来店をお待ちしています!

もうお盆休みに入っている方も多いのでしょうか?
県外ナンバーのお客様もお見かけします。
お盆になると忙しくなるのはお花屋さんですね。
今日はいつもお世話になっているお花屋さん
「花いみず」さんへ配達に。

お店の中はお盆前とあって
たくさんの切り花がストックされていました。
鉢物や、はやりの多肉植物もありますね。



そしてオーナーの奥様にバックヤードを
見せてもらいました。
広々としたバックヤードにはいろんな生き物が
飼育されていました。
メインのらんちゅう

数年前から繁殖していらっしゃる幹之めだか

錦鯉も大きな水槽に泳いでいました!

オランダシシガシラもいますね。

オカメインコのペアはもう10歳すぎているそうです

面白いのを見つけて買ってきました
観賞用のパイナップル!
かわいいですね!色も綺麗です!

ぺぺロミアも買ってきました。

亀の鉢は店長の私物です

もしも近くへ行くことがあったら
お立ち寄りになったらいかがですか?

富山県射水市二口
花いみずフラワーショップさんでした