今年もらんちゅうの黒仔のシーズンに
なりました。
丸々とした4㎝くらいの仔が
元気に泳いでいます。

秋には品評会サイズにまで
育てられるのですから、愛好家さんたちの
手間暇は計り知れません。

冷凍赤虫も食べています。
これは『きんらん』というもので
金魚の産卵に使うものです。
1.5mくらいの長さがありオスとメスが泳ぐ中へ
沈めて使います。

ワイヤー入りで好きな形に曲げられます。
このフサフサした部分に
卵がからみつくのですね。

きんらん¥2750+税
久しぶりに仕入れました。
一度購入したら毎年使えますから
生の水草より経済的ですね。
ほとんどの愛好家さんがこれを使って
いらっしゃるのではないでしょうか。
ミシマは熱帯魚屋さんなのですが
あんがいとこんなものも手にはいったりする
お店です。
では明日もよろしくお願いします。








