近年のめだかの進化はめざましく
毎年驚かされるような品種が作られています。
固定率も高いものが多く、新品種は高価で
手が出ないめだかも1~2年で少しお手頃になりますね。
今日ご紹介するラメ系めだかも
数年前まではお高いものが多かったと
記憶していますよ!
琥珀ラメめだか
太陽の下で見るとラメの美しさが
際立ちます!
シックな体色がまた美しい。
白系ラメめだか
ダイヤモンドダストという品種名も。
これも明るい太陽光かLED照明下で見ると
すごくきれいですよ。
赤ぶちラメめだか
ベースの体色は濃い朱色で、黒の斑と
ラメが入ります。
紅帝(こうてい)半だるまめだか
バルーン体形がかわいらしい
人気種です。色もかなり濃くて
おすすめです!
東天光の半だるまもいますよ!
東天光は独特のヒカリ体形で
横見がたのしいです。
紅帝(こうてい)は赤が強いです
ほかにもたくさん愛好家さん経由で
毎週入荷しております。
価格も大変お買い得になっております。