真面目にシュリンプ②

 

 

 

昨年末のブログでも紹介しましたが

シュリンプ水槽を立ち上げたんですが(自分用)

思いのほか順調です。

 

↓    ↓    ↓

過去のブログはこちら

 

 

 

あれから三か月近く

稚エビたちは大きく育ち、もう目を凝らさなくても

よく確認できるようになりました。

 

 

 

 

まだそんなにたくさん増えていませんが

シュリンプフードをいれたら集まるように。

(親に近いサイズになってきて嬉しいな)

 

 

 

 

 

 

 

1匹づつ模様が違うのも楽しみです。

なんかキンペコの繁殖と少し似た楽しみが

ありますね。自分好みの表現をだすために

たくさん殖やしてみたくなる…

 

 

 

 

 

 

 

ソイルはコントロソイルを使用しました。

 

 

 

 

 

 

30キューブ水槽です。こんな感じです。

ろ過はスポンジフィルターのみ。

追加で外掛けフィルター使用もおすすめです。

照明がADAアクアスカイなのでスポンジに苔が

ヒドイですね…

 

 

 

 

 

 

 

『きときとシュリンプ』さん

富山県内のエビ好きさんです。

 

「きときと」って「イキイキ」とか、

「ぴちぴち」とか元気な意味なんですよ。

とくに富山の海鮮とかの新鮮で生きのいい

様子をあらわす方言なんです。

 

 

 

 

 

 

きときとシュリンプさんに

ステッカーいただきました!

こちらジャンボバージョン、直径20㎝!

 

 

 

 

 

 

こちら直径5㎝バージョン!

 

 

 

 

今日はちっちゃいバージョンもいただきました!

ほしい方はどうぞミシマ高岡店へ!

 

 

 

イメージマスコットの『朱里 舞子』ちゃんがカワイイ(笑)

きときとシュリンプさんはこのイメージとは

まったく違いますので!念のため~(笑)

 

 

 

 

 

まとめ!

真面目にシュリンプやってみて

素直におもしろいなと思いました。

うまくいったり、いかなかったりも含めて。

省スペースで始められるのもいいですね。

とりあえず30キューブにたくさんになるまで

がんばってみます。