グリーンマナーって?

 

 

今日ADAさんから送られてきた

リーフレット…

 

 

 

 

 

 

かねてよりアクアリウム業界では、

大型魚や外来魚の自然放流による生態系の攪乱がとりあげられ、

飼育マナーについての注意喚起が繰り返されています。

 

水草業界においても同様に自然界に流出した水草が

生態系に予期せぬ影響を与えてしまわないためにも、

水槽内だけで楽しむ意識が必要です。

 

 

 

 

 

ADA社はGREEN MANNERS (グリーン・マナー)を提案し、

ユーザーの皆様への呼びかけを行います。

 

リーフレットの中にはサンプルとして

水切りネットが同封されていました。

 

いらない水草の切れ端はこのようなネットなどに入れて

捨てて下さいね。

 

 

 

 

 

トリミングして不要な水草はこのネットに

いれて捨てるという事ですね。

 

組織培養(みずくさの森など)ご購入時に

お渡ししますね。

 

 

 

 

 

 

でも、せっかく丹精込めて育てた水草を

トリミング時に捨てるのは忍びないですよね。

 

 

 

 

ミシマではトリミングした水草など

お持ちいただければ、何かと交換できたり

しますよ~

(お気軽にご相談ください)

勿体ないから持って来てくださいね。

物々交換したりしましょ!

 

 

 

 

アクアジャーナルも

届きましたよ!!