昨日から、日本中が氷点下の気温で凍りついております。
富山県も心配しておりました大雪は、なんとか回避できましたが
いまだにマイナス気温が続いています。
店内はぽかぽかで、お店中に熱帯植物がおいてあるので
外の雪を見ますとへんな感じですね。
きょうは観葉植物のご紹介です。

ブレクナムギッブム´ドワーフ´ ¥14300

木生シダの仲間です。ヤシの木のように育って面白い。
けっこうレアだと思います。

フィロデンドロンシルバーメタル ¥2980

ピカピカの金属っぽい光の葉っぱです。

シンゴニウム レイアイ ¥2640
実際はもっとビロードのような質感です。

ドミリオプシスマクラータ錦 ¥1980
アフリカの球根植物です。
フィロデンドロンはサトイモ科のなかまで
たくさん種類があります。
ヤマサキカズラもフィロデンドロンですね。

フィロデンドロンバールマルクス バリエガータ

斑の入り方もいろいろあって面白いです。
どちらも¥5980
ご紹介した観葉植物はみんな丈夫で
育て方は難しいものはありません。
冬の低温、乾燥にだけ気をつけてあげれば良いと思います。
心配な場合はケースにいれておけば安心です。
お店にいろいろありますので声をかけてくださいませ。









