近畿大学さんへ

 

 

近畿大学さんの研究所に

お届け物があったのでお邪魔して

見学させていただきました。

たくさんの食用の魚を育てているところです。

 

 

 

 

近畿大学さんは魚の養殖では有名ですよね!

近大マグロやヒラメ、あと今は大量のアユの

稚魚を育てていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

新湊大橋と海王丸を臨むとてもロケーションが

いいところに研究所があります。

 

 

 

 

 

 

敷地内はとても広く(かなり広い!)たくさんの

ハウスがありまして、はじめに案内していただいた

ところはワムシを培養しているところです。

 

 

 

 

 

クロレラの緑色い泡がブクブクと!

この泡の中の液体にワムシがいます。

生物の初期飼料としてワムシは重要なようです。

 

 

 

 

 

ワムシ培養タンクはとても大きく、梯子に

上らないと中も見えません。

直径2メートルくらいの大きなタンクが

かなりの数が並んでいます。

 

 

 

 

 

ワムシをネットで濾す作業。

 

 

 

 

 

 

大きなバルブを開いたらワムシの液体が

どんどんネットに流れていきます。

 

 

 

 

大きな袋いっぱいになると魚の稚魚に与えて

残りは冷凍されるそうです。

 

 

 

 

 

アユの稚魚が大量に入っているプール。

何十万匹もいるそうですよ。

 

 

 

 

 

こちらはサクラマスが元気に泳いでました!

サクラマスといえば富山名産の鱒の寿司が

美味しいですよね!

ペレット状の餌をバリバリ食べてました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのプールはアナゴのオスがいましたよ。

 

 

 

 

 

 

こちらはメスのアナゴ。

オスメスはほとんどサイズで見分けて

間違いないそうです。大きく育つのは

メスだそうですよ。

 

 

 

 

 

近大ヒラメ!中サイズ。何匹いるのかな?

 

 

 

 

 

近大ヒラメの大きいサイズ!40㎝弱は

ありそうでした。

プールのサイズは直系8メートルとお聞きしました。

それが1つのハウス内に8個並んでましたからすごいです!

 

 

 

 

 

ワタリガニもいましたよ!

「越のわたり蟹」という富山のブランドです。

かなり大きい蟹でした。

ベニズワイガニも美味しいですがワタリガニも

美味なんですよね。

 

 

 

 

 

ワタリガニの赤ちゃん。

育てるのが大変そうだ!

 

 

 

 

アカムツ(のどぐろ)がいるハウスも!

 

 

 

 

 

 

いやはやすごい施設でした。

 

 

規模もすごいですし、驚くべきはこの広大な施設の管理は

たった数名で行っていらっしゃるということです!

 

 

お互いに魚関連のお仕事ですが規模が違いますね~

本当にお疲れさまです!

お忙しいなかありがとうございました。