卵生目高

 

 

卵生メダカのノソブランキウス.ラコビーです。

よく卵目って耳にするあの仲間です。

 

 

ご存知の方も多いと思いますが

産卵した卵は休眠し(乾燥に耐えるのです)

また水に戻してやると孵化するという

変わった生態をもっています。

 

 

生息地アフリカの乾季と雨季の

極端な環境の変化に適応できるように

なったのはすごいお魚ですね。

 

 

 

ノソブランキウス.ラコビー 1ペア¥2980

(画像はオス個体です)

 

 

 

 

殖やし方は…

飼育水槽の中にピートモスを敷いておくと

産卵した卵がその中に落とされます。

卵を確認したら水分を絞って、袋に入れて

数か月保存します。

 

 

 

 

 

 

そして孵化をさせるときはまた

水を張った水槽に戻します。

 

 

自然下と同じような環境にしてあげると

産卵、孵化ができるようです。

 

 

 

殖やされた方は…

当店のお客様が繁殖していらっしゃいます。

卵生、胎生ともにメダカ系にお強い方です!

どんな種類でもサクサクと繁殖なさるので

いつも驚かされます。

 

 

最近本格的に小型プレコもはじめられたので

楽しみですね。

 

 

 

興味のある方は繁殖に挑戦してみては

いかがでしょうか。