無事、植物と爬虫類の販売会がおわりました!
たくさんのお客様に来ていただきましてありがとうございました!
近くのお客様や県外のお客様まで来ていただき感謝します!
そして遠くから来てくださったモレ吾郎さんとトン吉さんにも
感謝いたします!お世話になりました!
また次回もお会いできることを楽しみにしております。
無事、植物と爬虫類の販売会がおわりました!
たくさんのお客様に来ていただきましてありがとうございました!
近くのお客様や県外のお客様まで来ていただき感謝します!
そして遠くから来てくださったモレ吾郎さんとトン吉さんにも
感謝いたします!お世話になりました!
また次回もお会いできることを楽しみにしております。
こんにちは!ミシマ高岡店です!
一気に寒くなってきました。寒暖差がはげしいですね。
ヒーターもONになる温度ですから気をつけてくださいね。
【小型系】
●ブラウンジェットダータテトラ
●レポリヌスステイヤーマーキ
●エンペラーテトラ
●ネオンテトラL
●ラスボラヘテロモルファ
●ハイフィンカロリナプラティ
●スカーレットジェム
【コリドラス】
※国産イトメ入荷してます!
●COビファシアータス
●COピグミー
●COハスタータス
【プレコ.オトシン】
●ホワイトナイトアンジェリカスプレコ
●オトシンクルス
【その他】
●AP.エレムノピゲ(ディアマンテ)
●マルクセニウスモーリー
●ブリードオスカーミックス
【シュリンプ】
●国産レッドビーシュリンプ
●ヤマトヌマエビ
●ミナミヌマエビ
【爬虫類など】
●マダライモリ(イトメを食べてます)
●ミヤコヒキガエル(コロコロで可愛い!)
10月8日(日曜日)の植物即売会イベントにて
爬虫類もやってきます!
キボシイシガメやキメラアオジタ、ほかにも何か来そうです。
【みずくさの森/侘び草】
本日入荷します
【パルダリウム植物など】
10月8日(日曜日)の
植物即売会にご期待ください!!
モレ吾郎さんがいろいろ珍しい草を持ってきます!
ぜひ皆さま、ご来店くださいね。
来週の日曜日、10月8日に植物の即売会をするので
店内を賑やかにと、観葉植物がいろいろと入荷しました!
mishima高岡店のお客様が育てたものです。
フィロデンドロンなどサトイモ科が多いですが
ほかにも珍しいものもありますよ。
斑入りハマユウ 大きいです(高さ100㎝)
オペルクリカリアデカリー(高さ150㎝)
モンステラホワイトタイガー
アデニウム
P.バールマルクス斑入り
P.インペリアルイエローフレーム
セローム
メキシコソテツ
ザミオクルカスレイブン
マドカズラミント
P.ピンクプリンセス
P.ジョービー
P.ゴールデンドラゴン
アロカシアアマゾニカ
アロカシアベルベット
マドカズラ斑入りとか
オペルクリアパキプス
モンステラsp.ペルー
パキラミルキーウェイ
キングプロテア
ざっと紹介させていただきました。
10月8日はぜひご来店くださいね。
明日は定休日となっております。よろしくお願いいたします。
こんにちは!
いよいよ10月になろうとしていますが、日中はまだ暑いですね。
ただ、朝晩は冷えてきていますのでヒーターのチェックが必要かと思います。
【熱帯魚など】
●アポゴンバルブ
●テトラオーロ
●レッドテトラ
●ラミーノーズテトラ
●国産ロイヤルアラベスクブッシー
(今回は大きめサイズもございます)
●ゴールデンキラースネール
●サンシャインバンパイアクラブ
アポゴンバルブ面白くなりそう
【水草】
●ホシクサ.キングクリムゾン(NEW)
●BIOグロッソスティグマ
●BIOショートヘアグラス
●BIOプレミアムモス
●BIOハイグロピンナティフィダUK
●BIOクリプトコリネスピラリスタイガー
【金魚】
先週末入荷した金魚たちのトリートメント完了しました!
状態良く、美しい個体揃いです。
【メダカ】
暑すぎた今年の夏ですが、むしろ今からの季節が
メダカ飼育に適しているかもしれません!
まだまだたくさんの品種を在庫しています!
●マリアージュキッシングワイドフィン
●レッドクリフダークタイプ
●上物個体MIX
●メダカ百華vol.16入荷しました!
【レイアウト素材】
明日ホーンウッドが入荷します
それではご来店お待ちしております!
今日は久しぶりに涼しい一日で過ごしやすかったです。
今年の夏はとにかく暑すぎて、メダカや金魚も屋外飼育は
とても厳しい年となりましたね。
気温も落ち着きましたので、安心して金魚、メダカを
飼育できるようになりました。
いろいろ入荷しました!
黒オランダシシガシラ
東錦
アルビノ出目金
三歳琉金
飯田琉金
こんにちは!今週の新着のお知らせです!
【パルダリウム植物】
GAKIさんのジュエルが少数のみ入荷しました!
●マコデスペトラ
●G.プラダン
●ルドキルスポーリー
●アネクトキルスlylei Green type
●アネクトキルスlylei Rose
●アネクトキルスsiamensis F1選別株
●ベニシュスラン斑入り
●アネクトキルスsp.Laos
●アネクトキルスロビアーナスVietnam
●活標本アヌビアス
●マドカズラ斑入り
●エピプレムナムアンプリッシマム斑入り
【侘び草/みずくさの森】
●各種入荷しました
【国産グッピーzivo便】
上物個体です!
●RRE.Aフルレッド
●RRE.Aシンガーブルーネオンタキシード
●サンタマリアダブルソード
●アクアマリンコブラグラス
●メタルブラックレース
【その他熱帯魚】
●ニューギニアレインボー
●チョコレートグラミー
●クラウンローチ
●コンゴーテトラ(S)
●レッドテトラ
●レッドファントム
●チェリーバルブ
●ダルメシアンモーリー
●カージナル
●ネオンテトラ
●ミナミヌマエビ
●ヤマトヌマエビ
【金魚】
●玉サバ当歳
●三歳琉金
●飯田琉金
●黒オランダシシガシラ(タイ)
●アルビノ出目金(タイ)
●更紗琉金(上)
それでは今週末もよろしくお願いします。
お知らせです!
10月8日(日)mishima高岡店において
植物と爬虫類の販売会イベントをすることが決定しました!
いつもお世話になっているモレ吾郎さん@moregoro
亀とトカゲのブリーダーさんトン吉さん@tmasaka1
おふたりが富山まで出張して盛り上げてくださいます!
皆さん、ぜひmishima高岡店まで遊びにきてくださいね!
日頃見られないような植物や爬虫類を見られます。
植物と爬虫類、熱帯魚を楽しみましょう。
また詳細は当ブログと各SNSでお知らせします!
いつも美しい国産グッピーをつくっているブリーダーさんから
きょうはいろいろ届きました!
zivo便です!
サンタマリアダブルソード
RRE.Aフルレッド
メタルブラックレース
アクアマリンコブラグラス
RREAシンガーブルーネオンタキシード
mishimaのショッピングページから購入できます!
よろしくお願いします。
ロイヤルファロウエラが産卵、孵化してから
きょうで1か月経ちました。
ますますファロウエラらしくなり、大きさも3㎝くらいに
育ちましたよ。
年内にはもう少し大きくなってくれるでしょう。
マジックリーフやクロレラ、パラクリア顆粒などを食べています。
丈夫でおとなしく、混泳水槽でもうまく飼育できます。
水槽内の茶苔も食べてくれる良い子です!
8~9㎝くらいの個体を販売中です!
↓ ↓ ↓
https://mishima-aqua.com/item/43405
明日は代休となっています。
よろしくお願いします!
地元の金魚愛好家、下谷さんの玉サバが入荷しました!
池上げされたとの事で、当歳魚をお持ちいただきました。
前回より、大きく育っています!ぜひごらんになってください!
明日は月曜日ですが、祝日営業いたします!
よろしくお願いします!
新着の入荷情報です!
今週もよろしくお願いします!
イトメ今週も追加入荷しています!
【生体】
●マーブルハチェット(アノリ)
●バジスバジス
●アーチャーフィッシュ
●レッドライントーピードバルブ
●マーブルエンゼル
●ゴールデンエンゼル
●国産キンペコ(今週のお買い得!)
●AP.カカトイデス“nauta”
●レモンコメット(金魚)
●卑弥呼(メダカ)
●黒天幻龍(メダカ)
※明日メダカいろいろと入荷します!下記の品種がきます。
※繚乱、夜桜ゴールド、プラチナ牡丹、黒ラメ幹之サファイア
【ジュエルオーキッド】
●マコデスペトラ
●アネクト.“ネイル”
●アネクト.(コシュネンシス×サイアメンシス)
●アネクト.ロビアーナス“Vietnam”
●アネクト.アルボリネアータス“youko”
●アネクトデス649
●ミヤマウズラ
●アネクト.サイアメンシスF1実生株
【パルダリウム植物】
●ゲオゲナンサスウンダタス
●ゲオゲナンサスキリアタス
●スキスマトグロッティス迷彩
●ミクロソリウムsp.ショートドラゴンテール
●アルディシアsp.リアウスマトラ
●ギムノスタチウムsp.typeB
●ブレクナムオブツサタム(オブオブ)
【水草】
●BIOクリプト.シバダサニィ
●BIOベトナムゴマノハグサ
●BIOクリプト.スピラリスタイガー
●BIOショートヘアグラス
●BIOキューバパールグラス
【侘び草】
●かおる
●さやか
●まどか
●エキノドルスMIX
●有茎草MIX
【爬虫類】
ニホンイシガメのベビー来ました!
これで2021年うまれ、2022年生まれと3世代揃いました。
今日も富山県は秋とは思えない、
湿度がめちゃ高く、30℃以上気温がありました。
人間はご免な天候ですが、ジメジメ植物たちには良いですね!
※オブオブの各サイズ展示しましたよ!
※Blechnum obtusatum var obtusatum
大きいものは高さ50㎝超えの迫力サイスもあります。
ケースのサイズが30×30×45なので大きいでしょ?
こちらも大きいのやいろいろ。
どれもケースに蓋は無しで常湿です。
乾かないように腰水にしてあるだけですから
大きくても管理はそう大変ではありません。
育ててみませんか?
ニホンイシガメのベビーも来ています!
今年は暑さのせいか産卵が早かったみたいです。
みんな元気な子ばかりです。
よろしくお願いします。
1匹¥2980+税です。