夏に生まれたヴィエジャ.シンスピルムのこどもたちが
育ってきました。
なんとなくシクリッドっぽく見えますね。
このペアは産卵、ふ化して稚魚が大きくなっても
ずっと仲良く子育てをしていたので
楽しんで観察させてもらいました。
ペアは売れてしまいましたが
お客様宅でもこんな光景が見られると思います。
今日は定休日なのですが、日頃時間がないのを理由に
出来ずにいた、水槽のリセットを行いました。
当店はレイアウト水槽が合計4台あるのですが
なかなか営業中はできませんよね。
まずは龍王石を配置して水を注ぎ…
石はお店で売れ残ったものをいつも使用します。
良いカタチのものはお客様優先で!
水草はニューラージパールグラスを植えました。
このニューラージパールは90㎝をリセットした時あと
ひと夏中、水上栽培でストックしておいたものです。
すぐに水中化してくれると思います。
mishima高岡店は ADA300アイテムショップです!
このプレートが控えめに置いてありますよ。
では明日からのご来店、お待ちしております。
連日の金魚ネタになりますが
いつもお世話になっている金魚マニアのお客様が
11月2日に新潟県で開催された「第8回玉サバ品評大会」に於いて
好成績を収められましたので、ご紹介します。
玉サバ透明鱗の部当歳で特別賞に賞されました!
写真のように鮒色の透明鱗の玉サバです。
大変個性のある個体ではないでしょうか。
作者の坪坂氏はディスカス飼育もかなり極めて
おられたこともあり、その腕前がそのまま金魚飼育にも
生かされたのではないでしょうか。
いつもは福だるまや玉サバの更紗個体を多く作って
おられますが、今年はちょっと遊び心で面白い金魚を
作られたようです。
品評会出品も今年が初めてだそうで、
今後のご活躍をmishimaも応援したいと思います。
写真の個体はmishima高岡店にて販売中です。
mishima高岡店HPをご覧いただきありがとうございます。
週末に入荷した生体も状態が安定してきましたので
ご案内いたします!
コリドラスのワイルド個体が各種届いています。
COアドルフォイリアル、プルケール、グァポレ、エルハルディ、
ブダエ、ロングノーズシクリ、ロングノーズフマッサ。
ナノストムスエスペイ、ミクロラスボラブルーネオン、
ペンシルフィッシュ、タエニアカラ.カンディティ、ワイルドペンシルF。
ドイツラミレジペア、オトシンネグロス、
国産グッピーではエンドラーズジャパンブルーやスリースポットWソード、
メタルコブララウンドテール、定番のブルーグラスも。
その他カラープロキロダス、セミショートノーズパールム、
ドラドキャット、オレンジフィンキリーホーリー、
ゴールデンロイヤルプレコ アラグアイア。
サンゴはナガレハナサンゴのグリーンとイエロー、
ハナガササンゴなども入荷しています。
またHPにもアップしていきますので
よろしくお願いします!