プレコ |高岡店ブログ

総数 170

クイーンインペリアルタイガーその後

 

 

先日産卵したクイーンインペリアルタイガーの

経過です。

 

 

 

蹴りだされていた卵ではじめて産卵したことに

気が付いたのですがその後も何個も放り出すので

卵の数も少ないであろうと思い切って

シェルターから出してみることにしました。

普段は親任せがほとんどなのですが。

 

 

 

7個くらい蹴りだしていたので、たぶん残りは

5個くらいかなと予想していたのですが…

 

 

 

出してみると予想以上の数がありました。

合計で35個になりました。

はじめてでもたくさんの数で少し驚きましたが

両親共にしっかりと大きくなっていたので

それくらいが普通なのでしょうか?

なにしろクインペは初めてなので全くわかりません。

 

 

 

 

外に出ていた卵は結局3個だけのこりました。

 

ツノガエルのオタマみたいですね!

 

 

 

 

蹴りだされていて隔離した卵です。

最初は5個ありました。

 

 

 

 

数日でこんな感じに。

 

 

 

けっこう産みましたね!

ただ少しづつ落ちる稚魚も出てきました。

 

 

 

 

だいぶ魚らしい体形になりました。

クロレラを少~しあげたら食べてるみたいです。

 

 

 

 

 

卵を確認してから今日で2週間のクインペ稚魚

成長は早いように思えます。12㎜近いです。

 

 

 

 

現在30匹弱の稚魚を確認できますが、その中には

ヨークサックを吸収できないお腹がパンパンのコが

数匹います。たぶんこれからが難関なのでしょうね。

(ニューインペリアルダップルドみたいに!)

 

 

 

手探りながらもキンペコやインペの繁殖を参考にして

育成してみますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

初!産卵

 

少し嬉しい出来事

 

 

クイーンインペリアルタイガーの

産卵を確認できました!

 

 

 

長い間飼育していたのですがまったく

産卵するそぶりも無く数年が経ち、

あきらめかけていたのですが、先週末に

蹴りだされていた卵を発見して産卵に気づきました。

(一応、毎日諦めながらもチェックはしていたんですよ)

 

 

↑ このたまごはだめでした

 

 

残らないかもしれませんが、産卵しただけでも

自分には大きな進歩です!

 

 

 

何が良かったのか、考えてみたのですが

変えたことと言えば、

●3ペア混泳から1ペアに別水槽に移動した

●PHがいつも低めの所を中性くらいにキープ

●シェルターを以前使用していたのに変えた

それくらいです。

すべてタイミングなのでしょうが、今まで

何をしても繁殖行動には至りませんでした。

シェルターを変えたのは効果があったのかな?

その2日後に確認したので。(1輪挿しのような細長いの)

 

 

 

 

ですから、インペリアルゼブラプレコより、

キンペコより、ニューインペリアルダップルドより

繁殖が難しいプレコだと思っていました。

 

 

 

少しでも良いから稚魚の姿を見たいものです。

 

結果が○でも×でもまた報告しますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリードプレコ入荷

 

こんばんは!

 

本日3回目のお知らせです!

ブリードプレコ(飼い込み個体)が来ています。

各個体の画像はございません、すみません!

 

 

●国産ニューメガ血統不明 6㎝ 2匹

●fin純血スーパーインペ F1 8㎝ 1匹

●ブリードオリノコfin系 4㎝ 9匹

●キングゼブラ×ダップルド 7㎝メス 1匹

●finメガ血統×JUN 6㎝ 1匹

●スーパーダップルド 5.5㎝ 1匹

 

 

 

 

 

 

本文とは関係のない個体の画像です

 

 

明日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

プレコのタンクメイト

 

プレコと一緒に泳がせられるお魚って

何があるでしょうか?

 

 

お店ではグッピーやカラシンなども

入れていますが、存在感のあるのが

ゲオファーガスのようなシクリッドですね。

砂利を入れてあるケースですと砂をキレイに

してくれますし。

 

 

 

 

ワイルドのプレコと一緒に泳がせたりしています。

プレコも特に気にしてなくて、その水槽の中で

卵を産んでましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

ホルスタインタティアを一緒にしている

水槽もありますよ。

ホルスタインタティアは長い間飼育しているんですが

繁殖の兆しはまったくありません(笑)

エサの時しか姿を見られないんですよね。

 

 

 

 

 

ところで今日は春が戻ってきました。

二日前の日曜日に雪がちらついていたのが

嘘のようないいお天気でした。

 

 

 

飼い込みの国産プレコをHPにアップいたしました。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い込みのプレコ

 

 

今日の富山県は朝からみぞれが降る

寒い1日になってしまいました。

雪が降ったところもあるみたいです。

気温差が激しいですね!

 

 

 

タイトルどおり、飼い込みのプレコが入荷しました!

一部ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後すぐの画像なので体色がとんでますが

雰囲気は伝わりますでしょうか?

 

 

落ち着きましたらご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレコ三昧

 

国産の小型プレコが入荷しております!

プレコ愛好家さんによるブリード個体です。

 

 

 

こちらの個体たちは血統不明なのですが

6.5~7.5㎝くらいのプリプリに成長した

元気な子たちです!

勝手にメスかなぁと思うのを選んでみました。

(違っていたらスミマセン!)

 

 

7.5㎝

 

 

6.5㎝

 

 

 

7.5㎝

 

 

7.5㎝

 

 

 

こちらはオマケnonバージョン×国産です

少し小さ目ですけど店長的に気に入った子らを

すくってみました。

 

 

4.7㎝

 

 

5㎝

 

 

 

5㎝

 

 

 

4.7㎝

 

 

 

今日の午後からは嵐のような雨風で

そのせいか、お店も大変ヒマでして(笑)

プレコの水槽の水替えや、成長した子どもたちを

チェックしたりとプレコ三昧な1日でした。

 

その割には相変わらず画像がダメですね~

実物の方がぜったいキレイなんで見に来てくださいね!

 

 

 

 

昨日、愛好家さんが持ち込まれた個体たちです。

いろいろな方がブリードした個体を見たり、育てたり、

販売できたりって楽しいですよ!

 

 

 

初リリースされました。

血統はタカっちゃんブリード×L333です。

 

 

 

 

今年もヒパブリコン2018が9月から

リミックス名古屋インター店さんに於いて開催されます!

もちろん店長は今年も参加いたしますよ!

皆さまいっしょに参加して盛り上げましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小型プレコ入荷しました!

 

小型プレコが入荷しました。

 

 

オス親は血統不明なのですが…

こんな個体です。リアルと言っても良いのでは!

 

 

 

 

 

後ろ姿だけですみません。

 

 

 

 

メス親はこちら。B.M.BB

     ↓

 

 

 

 

これらの両親からの子どもです。

今回入荷した個体達です。

 

 

 

みんな兄弟です。

 

 

 

 

サイズは5㎝~6㎝

 

 

      ↑

こちら2匹も兄弟です。参考個体でお借りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリードプレコ入荷しました

 

暖かい日が続いて何よりですね!

花粉症の方にはお気のどくなのですが。

 

 

今日ブリードプレコが入荷しました!

入荷したばかりなので、発色は完全ではないですが

かんたんに撮ってみました。

 

 

 

 

L66×MCです(すべて同腹です)

 

 

 

 

 

 

ひときわ黄色く輝いているコがいますね!

(すみません、いつもながら激しくピントが…)

 

 

 

 

 

ワイルドインペ×ワイルドインペ

小さめな個体で4.5㎝、少し大きめで5.5㎝

 

6匹入荷しております

 

 

 

 

 

 

暴れん坊

 

 

エンペラープレコです。

こんな大きいサイズはあまり見ませんよね。

白と黒の小型プレコというイメージだと思うのですが。

実はこんなに立派になります!ベビーの時とは別物ですね!

 

 

 

 

15㎝くらいあるこの個体は最近

この上で陣取ってまして、カラープロキロダスや

ゲオファーガスなどにも負けてません。

たまに追いかけ回しています!

 

 

 

エンペラープレコ(アダルト)¥5980

 

 

 

エンペラープレコ同士では争いはないみたいですが

ほかにもファンシースポットアダルトサイズや

ブルーフィンペコルティア、ウルスカの小さめと

ゴールドエッジマグナムの小さめなど

120㎝水槽に同居しています。

 

 

 

 

 

 

 

念のため暴れん坊の個体は

別の水槽に入ってもらい平和になったのもつかの間。

エンペラープレコを1匹出しただけで

今度はカラープロキロダス同士で喧嘩をはじめそうだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの太陽

 

 

今日はタイトルのとおり、久しぶりに

お日様の暖かさを感じた日でした。

店内の植物たちを日の当たる場所に

移動してあげたり、駐車場に山積みの雪のかたまりを

スコップでつついて溶かしたりできました。

このまま春になってくれたらいいなあ。

 

 

 

 

お店でうまれたプレコですがいつのまにか

大きくなっていました。見えにくい場所で

管理しているのでじっくり見るのは久しぶりです。

黒勝ちになってきていますが、じゅうぶんキレイだと思っています。

もう1匹いるのでペアになれば楽しみがふえますね。

 

 

 

 

 

 

 

【お問合せいただいたお客様へ】

ワイルド個体2匹ホームページに

アップしてありますので参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育成中です

 

幼魚の飼育ケースを洗うついでに

画像を撮ってみました。

昨年12月末に産卵した子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

両親ともに姿が見えたので写してみました。

左側がオス親で右がメス親です。

 

 

 

 

 

この子らと同じ親から生まれた兄弟です。

半年前くらいに生まれました。

面白い模様の子がたまにいますよ。

 

 

 

 

明日は月曜日ですが営業いたします。

13日火曜日はお休みさせていただきますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

新しいペア

 

黄色い系キンペコが好きで

何回か子どもをとってみたペアなんですが

今年はメスを替えてみようと思います。

 

 

国産オス×ワイルドメスのぺア 何回かとりました

国産オスです

 

 

ワイルドメスです

 

 

 

子どもはこんな感じです。

5~6匹残ってました

 

 

 

 

 

新たなペアです。国産×国産

 

オスは同じ個体です

 

 

国産メスです

 

 

 

国産オス×国産メス(血統不明)

メスはミシマで生まれた子です。

年末にはじめて産卵してくれました。

 

 

どんな風に成長するか楽しみです!

 

 

 

ごく普通のゴールデンキングロイヤルなんですが

きれいな黄色が出せたらいいなあと思っています。

稚魚が大きくなったら、またご紹介しますね。