今年の5月、8月と産卵し、まさかの9月にも
産卵したクイーンインペリアルタイガーのペア。
子どもたちは順調に大きくなっています。

60㎝にけっこうな数を泳がせているので
頻繫な水換えが必要です。
これでしばらくは繁殖はおやすみです。

ただ、稚魚がデリケートな時期から
安心サイズになるまでの速度は速いので
インペリアルゼブラ等から比べると
神経質にならなくても育てやすく感じました。

がんばったオスくんです。

いちばん早く産まれた子たちを
近々、すくってみようと思います。
今年の5月、8月と産卵し、まさかの9月にも
産卵したクイーンインペリアルタイガーのペア。
子どもたちは順調に大きくなっています。

60㎝にけっこうな数を泳がせているので
頻繫な水換えが必要です。
これでしばらくは繁殖はおやすみです。

ただ、稚魚がデリケートな時期から
安心サイズになるまでの速度は速いので
インペリアルゼブラ等から比べると
神経質にならなくても育てやすく感じました。

がんばったオスくんです。

いちばん早く産まれた子たちを
近々、すくってみようと思います。