生水苔

 

 

ベゴニアなどの植物用のケースを

大掃除しました!

 

 

 

ケースから一度、全部出して敷いてある

軽石なども取り出して洗い、ケースも

きれいにしましたよ!

 

 

 

 

植物を発泡スチロール箱に入れておき…

 

 

 

 

 

 

お掃除完了!

 

ケース内はずいぶん汚れていました。

すっきり洗えて気分爽快。

今日は外で作業できるくらい

午前中は暖かい日でした。

 

 

 

 

今回は生水苔をふっくらと敷いてあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【生水苔】

 

植物用には乾燥水苔が一般的ですが

生水苔は育てると、美しく栽培も容易です。

光量も多くは必要ありません。

日陰でも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

ひさしぶりにたくさん入荷しましたので

販売分もありますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エキノドルス オパクス ヴェルデ産

 

 

エキノドルス オパクス(ヴェルデ産)が

やっと調子があがってきました。

 

 

 

いも部分から子株が誕生しています。

特に何もせず、水槽内においておくだけで

新しい株が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

これとは別の90㎝オパクス水槽も

ずいぶんと調子が戻りました。

 

 

昨年の夏以降に急激に苔まみれになり

なかなか状態が戻らなかったのですが

12月ごろから復活しました。

 

 

 

 

エキノドルスの良いところは苔だらけになっても

絶対枯れたりしないことですね!

悪いところ?は価格が高いところ!(笑)

 

 

 

 

調子を崩した原因は夏の高水温などで

水質のバランスを崩したようです。

酷い時はヤマトヌマエビをたくさん投入しても

変化なしだったのですが、

水質が改善されると、あれだけ葉にこびり付いた苔は

一気になくなります。

 

 

 

 

 

何につけても『水』が大事ですね!

 

 

 

 

 

 

ADAのみずくさの森(組織培養)

スターレンジをエキノ.ヴェルデの水槽に植えてみました。

 

 

 

 

 

最近の水草レイアウト水槽に

使われることが少なくなった水草ですが

美しい水草ですよ。

 

 

 

では明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

多肉植え替え

 

 

 

多肉植物の『ガステリア子宝』と『十二の巻』を

植え替えました。

 

 

 

 

ガステリア子宝

 

 

 

 

 

 

 

十二の巻

多肉植物、ハオルチアの一種です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉢の中でギュウギュウに育っていたので

一度全部ばらして小さなポットに植え替えました。

 

植え替え前

 

 

 

 

 

 

行き場所がないくらい増えてました!

 

 

植え替え前

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺぺロミアもたくさん株が増えていたので

小分けにしました。

 

 

葉のポコポコした質感が面白いですね。

 

 

 

植え替え直後の画像なので

葉がいろんな向きになっていますが

しばらくしたら馴染むと思います。

 

 

 

 

 

メンテナンスのお仕事

 

 

ミシマではお客様の水槽のメンテナンス業務も

させていただいております。

 

 

 

 

120㎝×45㎝×60㎝の水草とカラシンを

泳がせている水槽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設置から半年経ち、モスも石に活着しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

周り中がガラス張りで、天井からも日が射す場所なんで

コケとうまく付き合わないと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まわりが明るすぎて、写り込んでしまい

うまく写せませんね。

外が暗くなってくるといい感じに

撮れるんですが。

 

 

 

 

 

 

店舗さまや法人さま、個人のお宅にも

メンテナンスさせて頂いてます。

 

もしもご用命がございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

きれいな葉っぱ

 

 

きれいな葉っぱが入荷しました。

お客様が増やしたものです。

 

 

 

 

 

アルディシアSP  1株だけ

 

 

 

 

 

 

青いセラギネラ   たくさんあります

 

 

 

 

 

 

 

ジュエルオーキッド

 

 

 

 

 

 

 

ヒメホウオウゴケ   たくさん

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに使うのもよし、

ガラスケースにコレクションするのもよしですネ。

 

 

 

 

 

 

先日のことですが、

久しぶりにS様がワイルドな野焼き式?で

シェルターを焼いたそうで、少し店長に

プレゼントしてくれました。

 

 

 

以前よりも作りが良くなってるかも(笑)

 

 

 

 

 

 

とりあえず、一番出来の良いのと、

いちばんテキトーなカタチのを入れてみた!

どちらを選んでくれるかな?

 

 

 

 

S様、ありがとうございました~

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん増える!定番水草

 

 

水草レイアウトには欠かせない水草。

ニューラージパールグラスは簡単に育ち、

殖えやすく、管理も楽なので人気です!

 

 

 

 

今年3月くらいに立ちあげた水槽ですが

いつも通りにモコモコに育ちました。

レッドテトラもかわいいでしょ?

 

 

 

有茎草を使ってないので頻繁なトリミングは

必要ないのですが、することが無くて

個人的に飽きてしまいます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりに育ちすぎて万天石が隠れそうな

勢いだった9月半ばに、一気にトリミング。

 

 

 

 

 

大胆にトリミングしすぎで黄色くなっちゃいましたが、

そこはニューラージパールグラスの

強靭なところ、2週間くらい経過したら

新しい葉を展開してきました。

 

 

 

 

 

 

ちょっと状態が良くなって、

また青々とした葉がどんどん出てきました。

 

 

 

 

 

※急激なトリミングはご注意くださいね。

新たな葉が展開するのが遅い場合カットした

草が苔に覆われてしまう時が…

 

 

 

 

 

1か月であれよあれよという間に

水槽前面の厚みがすごいことに!

万天石もまた隠れてしまいました。

 

 

 

 

 

で、今日は前面の厚みを解消するべく

ハサミを入れました。

 

 

 

 

 

石組み水槽で若干硬度が高いせいか、

葉のサイズが小さめに感じます。

 

 

流木だけのレイアウトでしたら

もっと葉の直径が大きくなったような

気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも苔ひとつ付いていない水草は

見ていて気持ちいいですね!

サラダにしたら美味しそう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

60㎝前面を4~5㎝ほどシザースで取り除きました。

これだけで組織培養カップ10個分以上ありそう!

 

 

 

 

そろそろリセットの時期かもしれませんが

水草の調子が良いと、何かかわいそうで

なかなか崩せませんね。

 

 

 

 

 

 

 

水槽のリセット

 

 

150㎝水槽リセットをがんばりました!

昨日のうちに大量のソイルを出して

(コレが一番大変でした)水槽をきれいに洗って。

 

 

 

 

 

 

何年も前から育てていたヤマサキカズラは

2メートル以上垂れ下がってましたが

これを移動しないと水槽がリセットできないので

泣く泣く解体しました。

 

 

 

 

これは昨年の画像です。

今年は床まで垂れ下がってきていましたよ。

 

 

 

 

 

 

メタハラで葉が焦げるのも気になってました。

 

 

 

 

 

 

 

ソイルは70ℓ以上入ってたみたいです。

硬くなったソイルをスコップで取り出すのは

ほんと、大変ですよね~

途中、泣きそうになりながらも黙々と作業を

していました。昨日もお店静かだったんで(笑)

 

 

空っぽにして洗ったところです。

ここまでになったら、ちょっと達成感!

 

 

 

 

 

 

とりあえず水槽を撤去して空けておいたら

お客さまに何を置くのかと聞かれましたが

植物ですね!

こんなのたくさんありますので何とか場所を確保

いたしませんと。

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

今日は夕方からは台風に備えてだと思いますが

朝から夕方近くまではお客さまが

たくさんご来店だったのですが、夕方以降は

雨風も強くなり、お店も静かで作業がすごく捗りました!

 

 

 

 

 

 

さきほどから雨もいっそう強くなってきたので

そろそろ閉店いたしますね。

 

皆さまもお気をつけくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アデニウム

 

 

実生※(みしょう)3年のアデニウムです。

でっぷりとした根の部分が魅力的な塊根植物です。

 

※種から育てた苗のことです

 

 

 

当店のお客さまが育てたものです。

このほかにもたくさんの植物を育てて

いらっしゃいます。

 

もちろん熱帯魚も!

 

 

 

種から3年でこんなに成長するんですね。

高さが約15㎝、木の幹の径が5~6㎝。

 

NO.1  

 

 

 

 

NO.2

 

 

 

 

 

NO.3

 

 

 

 

 

 

NO.4

 

 

 

 

 

 

NO.5

 

 

 

 

 

 

 

NO.6

 

 

 

価格は1鉢¥1980です。

手間のかからない丈夫な植物なので

おすすめですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パルダリウムやビバリウムにも!

 

 

 

 

いろいろ工夫して遊べるバージンコルクの

筒タイプが入荷しています。

 

 

 

 

こちらは太いタイプ

 

 

 

 

こちらはやや細身です。

 

 

 

 

 

長さは20㎝~25㎝

そのままでも半割にしてもOK!

 

 

 

 

 

 

活着君のS、M、Lサイズも入荷しましたし、

植えれる君に新しく薄板タイプ(A4サイズ3枚入り)も

仲間入りしました。

小さなケースにも使えていいですね!

厚さは1㎝ですから場所取らずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

テラベースやパルダリウム向けの植物も

いろいろ入荷しましたよ!

 

 

 

 

 

 

タマシダ.ダッフィ―

トキワシノブ

ビカクシダ.ビフルカツム

フィカス.ラジカンス

フィカス.プミラミニマ

スキンダプサスspムナ島

アグラオモルファ

ヒメイタビ(屋久島)

ぺぺロミア.エマジネラ(極小丸葉クライマー)

 

 

など活着植物が届いています!

どれも小さく仕立ててありますから

ミニサイズのケースにもバランスが良いですよ。

 

 

 

 

いよいよ暑くなってきました!

今日はセミの声も聞こえましたし

そろそろ梅雨明けでしょうか?

 

 

 

それでは明日もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

種から緑の絨毯をつくる 発芽!

 

 

 

タネをまくだけで、ミドリの絨毯に!

7月4日のブログで水作さんのほとりえシリーズを

セットしたのですが、

やはりキッチリ3日で発芽してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに今日は青々とした葉が見られます。

明日で1週間ですから本当にカンタンに作れますね!

 

 

 

 

小さくてスペースもとりませんから

デスクなどの上にいかがでしょうか?

何個か並べてもすてきだと思います。

 

 

 

 

上から見たらこんな感じです!

 

 

 

もう少し根がしっかり張れば、注水して

さかなを泳がせることも可能です。

わたしはこのまま水を張らずに植物をたのしむ

ケースにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

『ほとりえ』は

雑貨屋さんに売っているような

お洒落なイメージで、女の子にも

ウケがよさそうです!

今までの水作さんの商品とは

少し違いますネ。

 

 

 

 

 

今年の夏、おすすめのキットです!

 

 

 

 

 

 

水草の種で楽しむ(水作ほとりえ編)

 

先日のブログでもご紹介しましたが

各メーカーさんから水草のタネが出ていますが

今回は水作さんからでている

『ほとりえ』シリーズを作ってみました。

 

 

 

ほとりえグリーンカーペットキットMです。

幅130×奥行80×高さ150の小さな水槽に

タネやソイルがセットになっています。

 

 

 

 

 

 

 

水槽の中にベースサンド(通水性のある軽石的な石)

ソイル、タネやフタがセットになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースサンドを敷いた上にベースソイルを

敷いたところです。

しっかりソイルを湿らせてから

そして水草のタネを蒔きました。

 

 

ソイルが種と同じ色なので

タネがどこにあるかわからないですね!

 

 

 

 

 

 

適当に小さな流木を入れて

 

 

 

 

 

 

 

小枝にウイローモスをのせました。

もう一度しっかりと霧吹きします。

 

 

 

 

フタにラップをします。

 

照明はこちらも水作さんから新しく出た

スタンド型LEDライト『こもれび』です。

高さの調整がきいて使い易いですね。

明るさもじゅうぶんみたいです。

 

 

 

さてここまでの所要時間は約15分くらいです(笑)

とてもカンタンなレイアウトですが

これだけ小さな水槽を凝り凝りのレイアウトにして

作り込んでも面白いかもしれませんよ。

 

 

約1週間で青々とした下草が見られると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

水草の種で緑の絨毯

 

 

 

カンタンに水草の絨毯を作れる水草の種は

4年くらい前から発売していましたが

ここ数年は水草の種も、かなり一般的に

なりましたね!

各メーカーさんも出してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

種を蒔きミストの状態を保つのには

今からの気温の高い季節は

発芽も早くてオススメです!

 

 

 

今まで何個も種で作っていますが

ずっと売れ残っている流木がプレコ水槽に

あったので使いたくなりました。

 

 

 

 

 

 

【2019年6月21日】

 

ソイルを敷いて種を蒔きました。

しっかり霧吹きをしてからまんべんなく

タネをパラパラッと。

あとはラップでしっかり蓋をしてくださいね。

照明をセットして完了です!

 

最初はこんな感じで茶色い種が見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【2019年6月24日】

 

4日後です。

すでに発芽していますね。

室内の温度が25℃くらいあると早いです。

種が割れて緑色いのが出てきているのが

わかります。

 

 

発芽した時の感じは少しブヨブヨしたように

見えますが心配ないです。

 

 

 

 

 

 

 

【2019年6月25日】

 

種をまいてから5日目です。

ほとんどの種が発芽済みです。

 

 

この種は石でも流木でもソイル以外のところでも

くっついて発芽しますよ。

 

 

 

 

 

 

 

【2019年6月26日】

 

今日で6日目ですがほぼ完成です。

あっという間に出来上がりです。

カンタンすぎてあっけないかもしれませんが

水草を植えずに緑の絨毯にしたい、

茂るまでのコケや水替えが面倒、

って方におすすめです。

 

 

このまま蓋をしたままテラリウムっぽく

作っていくのもアリですね。

 

 

 

 

 

※ひとつ注意点!

すぐに注水したいところですが、しっかりと

根付いてから水を張らないと浮いてきますよ!

今は発芽したばかりなのでソイルにしっかり

根っこが張るまで待ちましょうね。

 

 

 

 

※もうひとつ注意点です!

普通の前景水草のように匍匐して

増えていくようなことがありませんので

隅々までしっかりと種を蒔いてくださいね。

指でつまんでパラパラッとやりにくい時は

わたしは百円ショップでスパイス入れを買って

(塩や胡椒をいれるボトルが売ってます)

それに種を入れて上から振りかけました。

均一に蒔きやすかったです。

 

 

 

 

水草の種もソイルも販売中です。

1袋で60×30の水槽につかえますよ。

ぜひやってみられ~